オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年01月24日

芦屋とあっせのプリン

突然ですが、 私、 プリンが

大好きなんです!


どれくらい好きかというと、家の普段使いのコップはすべてモロゾフのプリンの容器を使っているぐらいです。




と言う訳で、この方のブログを見て、さっそく買ってきました。

芦屋の「とあっせ」

お店です。普通のマンションの1階。




場所はここ


芦屋プリン、らんのプリン、はちみつプリンのセットと、幻のプリンです。




能書き



らんのプリンはリュウゼツランエキスを使ってあるそうです。シロップもリュウゼツランエキスです。
はちみつプリンも同様。

芦屋プリンは普通のキャラメルシロップのプリンです。



いずれも玉子味より生クリーム味が勝っていて、砂糖不使用なのでマイルドな甘さです。

そして、これが1個 何と1102円の幻のプリン!!



信州山奥で採取された日本蜜蜂のはちみつを使って作ってあるそうです。
ちなみに、日本蜜蜂(Apis cerana japonica Rad)は、西洋蜜蜂(Apis mellifera)と違い、採集する蜜が少ないそうです。【その代わり、天敵であるオオスズメバチを蜂球で熱死させることが出来ます。】
だから、こんなに高いのかな?

さてさて、その日本蜜蜂のはちみつをかけて…



驚くほどあっさりしています!!

そのまま食べると豆腐プリンみたいな感じ。(何と有り難みのない言葉!)
でも、本当に健康食品みたいな後味です。

これなら、幻のはちみつの御利益があるかも? ( ^-^)_  


Posted by はげまさ at 23:29Comments(2)グルメ

2008年01月19日

塩元帥のつけ麺

天六の美味しいラーメン店、総大醤の支店が新大阪の木川東に出来たと聞いていましたが、なかなか行けずにいました。
ようやく願いが叶って…




塩専門店が売りなんで、ノーマルの塩ラーメンと迷いましたが、お昼のセット 塩つけ麺プラス豚マヨ丼にしました。




モチモチの自家製麺



硬さもちょうど良くそのままでも美味しい。

つけ汁



控えめながらしっかりした魚出汁がうまい!!
柚子が良いアクセントになっていますが、別の小皿に生姜も付いていて、お好みで味を変えることが出来ます。

写真にはないですが、味玉も入っていて、食べ応え十分。
最後のスープ割りにはネギを追加してもらえます。
これがまた、めちゃ美味しかったです。


  


Posted by はげまさ at 18:51Comments(0)ラーメン

2008年01月13日

あつた蓬莱軒のひつまぶし

前に日生に行った時に買った青春18切符を使い切るために3人で名古屋まで遠征。
あつた蓬莱軒のひつまぶしを食べようと、伝馬町の本店まで行ったんですが…

12時過ぎに店に着きましたが、店の前はマイクロバスやらで一杯。
整備の店員さんに名前を予約したら2時頃に来てくださいやって。(-_-)

えーーーっ!!

甘かった! まさかこんな人気があるとは。

そんなん待ってられへん。
ということで、松坂屋にある支店へ行くことに。(残念)

こちらも、店の前というか、フロア一杯に60人くらい並んでましたが、20分くらいで順番が回ってきました。

お店です。




疲れたんで、先ずはビール。




そして、うまそうやった白子塩焼き。



久しぶりの白子!甘みとほんのり塩加減が、

クー!!たまらん!!

ほどなく来ました! ひつまぶし。




おひつ一杯のうなぎに切れ目を入れていただきます。




茶碗3杯ぐらいあって、結構お腹いっぱいになります。
最後は、もちろんあっさり出汁の茶漬け。




「ひつまぶし」の登録商標を持っているだけあって、さすがに美味しかったです。
そのうち、本店にリベンジしたいですね。  


Posted by はげまさ at 02:21Comments(0)グルメ

2008年01月05日

神戸元町天記の担々麺

正月早々オメガのシーマスタークロノのクロノ針がとれたんで、神戸のなじみの店に修理に出しに行くことに。

ついでに元町を散策して見つけた店が香港麺専家天記。




場所はこちら。


メニューはこんな感じ




えびワンタン麺なんかも美味しそうでしたが、
今日は昼にもラーメンを食べたんで、汁なし担々麺にしました。

「大将」 めちゃ辛いですが、大丈夫ですか? 
「私」  あっ、大丈夫です!

で、2分足らずで出てきました。早ッ!(ゆかりさん風)




タレを混ぜると、こんなんです。




辛いことは辛いけど、胡麻のコクが辛さより勝って、

   ウマー!!よんさん風)

具はミンチ肉と水菜?だけのシンプルなものですが、麺の旨さも辛さに負けていません。

ごちそうさまでした!  


Posted by はげまさ at 18:51Comments(0)ラーメン

2008年01月03日

時計写真三昧

正月三が日は天気も良かったので時計の写真を撮りまくっていました。
まずは、Blancpain の FlyBack Chrono Monaco Yacht show 限定モデル。



文字盤の美しさを表現したかったんですが、なかなか…





裏スケなんで、コラムホィールの精緻なところもよく分かりますね。

続いては、Jaeger-LeCoultreのAMVOX1 チタン限定モデル。




最後は、SeikoのKinetic Chronograph。



年明けの大整理(なんで年末にやらへんねん!!)に行方不明になっていたのが見つかりました。(^^;)
ブルースティールのハンドがきれいなんですが、キネティックなんで、使ってやらないとすぐに止まってしまうところが弱点ですね。

ということで、普段なかなかじっくりと写せないやつを撮ってやりました。  


Posted by はげまさ at 18:23Comments(2)時計

2008年01月01日

今年もよろしくお願いします

新年あけましておめでとうございます。

今年も家族みんなの元気が一番!!
そして、美味しいものを食べ、いい音楽を聴き、素敵な時計に出会えますように。







  


Posted by はげまさ at 03:57Comments(0)