
2008年07月27日
麺乃家醤油つけ麺(濃味)
美味しいラーメンを求めて桑津のなかむら屋へ行くこと2回目。
今日も12時ちょっと過ぎていたけど終了。トホホ(;。;)
気を取り直して麺乃家へ。
うん、限定の醤油つけ麺濃味があるではないですか。
これをいただきましょう。

つけ汁

サンマの身がゴロゴロ。チャーシューとサンマのコンビネーションがたまらん!!
最後は割スープとご飯を投入。

ほんのりとした旨みがご飯にマッチして、うまー!!
最高の1杯でした。
今日も12時ちょっと過ぎていたけど終了。トホホ(;。;)
気を取り直して麺乃家へ。
うん、限定の醤油つけ麺濃味があるではないですか。
これをいただきましょう。

つけ汁

サンマの身がゴロゴロ。チャーシューとサンマのコンビネーションがたまらん!!
最後は割スープとご飯を投入。

ほんのりとした旨みがご飯にマッチして、うまー!!
最高の1杯でした。
2008年07月24日
総長カレーその2
前に紹介した京都大学オリジナルの総長カレー。
ちょっとした縁で、オリジナルを食することに。
時計台の前にあるカフェレストランカンフォーラに入ると…
こんなメニューが、
これは京大と早稲田大学が共同開発した古代エジプト小麦を使ったナイルビールではありませんか。
こいつは戴かないわけにはいきません。

芳醇な香りとフルーティな味わいがたまりません!!
しかし、学生さんでもお昼からビールが飲めるんでしょうか。
羨ましいというか…
そしてこれが本家総長カレー。

たっぷりのご飯と野菜がついて714円はリーズナブル!
スパイシーなソースにレトルトにあった以上に大きな肉がゴロゴロ。
あまりの大きさに、口の中でかみ切ろうとして火傷してしまいました。(◎-◎;)
京都に行かれたときにはぜひお勧めの一品です。
ちょっとした縁で、オリジナルを食することに。
時計台の前にあるカフェレストランカンフォーラに入ると…
こんなメニューが、

これは京大と早稲田大学が共同開発した古代エジプト小麦を使ったナイルビールではありませんか。
こいつは戴かないわけにはいきません。

芳醇な香りとフルーティな味わいがたまりません!!
しかし、学生さんでもお昼からビールが飲めるんでしょうか。
羨ましいというか…
そしてこれが本家総長カレー。

たっぷりのご飯と野菜がついて714円はリーズナブル!
スパイシーなソースにレトルトにあった以上に大きな肉がゴロゴロ。
あまりの大きさに、口の中でかみ切ろうとして火傷してしまいました。(◎-◎;)
京都に行かれたときにはぜひお勧めの一品です。
2008年07月22日
三方淡水の鰻
今年も三方に鰻を食べに行ってきました!
今年は初めて徳衛門でなく淡水へ。

口細青鰻の暖簾がいいですね。
三方湖の天然鰻は海水と淡水の混ざっている所にいるので、エサの関係で口が細くなっているらしいです。
ま、美味しければ口の形はどうでもいいですが。
うなぎ定食

うなぎアップ

脂はちょっと少なめで、あっさりしています。
パリパリの皮もいいです。
鮎の塩焼きも付いていて、これがまた美味い美味い。

昨今のうなぎ騒動とは無縁の、本物の美味しいうなぎをいただきました。
ごちそうさま。
今年は初めて徳衛門でなく淡水へ。

口細青鰻の暖簾がいいですね。
三方湖の天然鰻は海水と淡水の混ざっている所にいるので、エサの関係で口が細くなっているらしいです。
ま、美味しければ口の形はどうでもいいですが。
うなぎ定食

うなぎアップ

脂はちょっと少なめで、あっさりしています。
パリパリの皮もいいです。
鮎の塩焼きも付いていて、これがまた美味い美味い。

昨今のうなぎ騒動とは無縁の、本物の美味しいうなぎをいただきました。
ごちそうさま。
2008年07月07日
ペリーのいくら丼
夏!!
暑い!!
と言えば、ウニを食べたくなりますよね!!
ということで、今年も行ってきました。ペリーのいくら丼。
場所は地下鉄日本橋駅から道頓堀へ北上したところ
こう暑くては、何はともあれビール。

イクラたっぷり丼 880円

ご飯が見えません。これで880円はめちゃお得です。
そして、来ましたー!!
ウニイクラ両方たっぷり丼!!!!

アップ!

この濃厚まったりウニとプチプチイクラ! たまりません!!
これで2160円(だったかな)は、リーズナブルだと思います。
下手なとれとれ市場の海鮮丼なんかより美味しいのでは。
そして、カニ汁 200円

小さいけれど、カニの半身が入ってこの値段も得した気分になれます。
イクラ、ウニ好きの方には絶対お勧めです!!
(ウニは夏季限定です)
でも! こんだけイクラ食べたらプリン体が気になりますけど。f(^ー^;
暑い!!
と言えば、ウニを食べたくなりますよね!!
ということで、今年も行ってきました。ペリーのいくら丼。
場所は地下鉄日本橋駅から道頓堀へ北上したところ
こう暑くては、何はともあれビール。

イクラたっぷり丼 880円

ご飯が見えません。これで880円はめちゃお得です。
そして、来ましたー!!
ウニイクラ両方たっぷり丼!!!!

アップ!

この濃厚まったりウニとプチプチイクラ! たまりません!!
これで2160円(だったかな)は、リーズナブルだと思います。
下手なとれとれ市場の海鮮丼なんかより美味しいのでは。
そして、カニ汁 200円

小さいけれど、カニの半身が入ってこの値段も得した気分になれます。
イクラ、ウニ好きの方には絶対お勧めです!!
(ウニは夏季限定です)
でも! こんだけイクラ食べたらプリン体が気になりますけど。f(^ー^;