
2009年08月29日
とんぴととりの光龍益のつけめん
ずーっと行ってみたかったラーメン店、桜ノ宮にある「とんぴととりの光龍益」
昼の営業時間が平日11:30-13:30 と、めちゃ敷居が高かったんですが夏休みを利用して行ってきました!
環状線桜ノ宮駅から歩いて2-3分、線路沿いにこんな看板が。

開店5分前でしたがすでに先客が。常連さんみたいでしたが、便乗して入れてもらえました。
で、注文したのはつけ麺。

麺はつやつやで、そのまま食べても美味しいです。
「とんぴととり」と言いだけあって豚と鶏の味わいが絶妙なバランスです。
しかも、とってもクリーミー。弥七のつけ麺を彷彿とさせます。
つけ汁の中には分厚いチャーシュー。

そして麺の方には別のチャーシューとしっかり味付けされたメンマに半熟卵までついていてコスパ抜群。
ハニーウオッカがサービスで飲み放題というのもうれしいです。

大満足!!
わざわざ食べに行くだけの価値十分にありだと思いました。
お店を出ると、平日だというのに10人くらいの行列が出来ていてびっくり!!
さすがですね…
昼の営業時間が平日11:30-13:30 と、めちゃ敷居が高かったんですが夏休みを利用して行ってきました!
環状線桜ノ宮駅から歩いて2-3分、線路沿いにこんな看板が。

開店5分前でしたがすでに先客が。常連さんみたいでしたが、便乗して入れてもらえました。
で、注文したのはつけ麺。

麺はつやつやで、そのまま食べても美味しいです。
「とんぴととり」と言いだけあって豚と鶏の味わいが絶妙なバランスです。
しかも、とってもクリーミー。弥七のつけ麺を彷彿とさせます。
つけ汁の中には分厚いチャーシュー。

そして麺の方には別のチャーシューとしっかり味付けされたメンマに半熟卵までついていてコスパ抜群。
ハニーウオッカがサービスで飲み放題というのもうれしいです。

大満足!!
わざわざ食べに行くだけの価値十分にありだと思いました。
お店を出ると、平日だというのに10人くらいの行列が出来ていてびっくり!!
さすがですね…
2009年08月16日
京野菜シュークリーム
京都らしい甘い物はないかなとネットで調べていて、たまたま見つけました。
京都烏丸竹屋町にあるクレームデラクレームの京野菜シュークリーム。

まずは賀茂なす(手前)と万願寺とうがらし

万願寺とうがらしは、唐辛子の味がしっかりしていて美味しい!!
賀茂なすの方はもう一つナスらしさが感じられません。
続いて、京とまと(手前)と京の白味噌

京とまとは、ほんのりと野菜らしい香りがしますが、白味噌の方は味噌?という感じ。
でも、シュークリームとしてはもちろん十分美味しいです。
ちなみに、お店でいただいたアイスシュー。

こちらは、倒れそうなぐらいのしっとりしたソフトクリームの中にチョコも入っていて、
うまかった! です。
お店はこのあたりです。
京都烏丸竹屋町にあるクレームデラクレームの京野菜シュークリーム。

まずは賀茂なす(手前)と万願寺とうがらし

万願寺とうがらしは、唐辛子の味がしっかりしていて美味しい!!
賀茂なすの方はもう一つナスらしさが感じられません。
続いて、京とまと(手前)と京の白味噌

京とまとは、ほんのりと野菜らしい香りがしますが、白味噌の方は味噌?という感じ。
でも、シュークリームとしてはもちろん十分美味しいです。
ちなみに、お店でいただいたアイスシュー。

こちらは、倒れそうなぐらいのしっとりしたソフトクリームの中にチョコも入っていて、
うまかった! です。
お店はこのあたりです。
2009年08月08日
金久右衛門なにわブラック
久しぶりに醤油ラーメンの美味しさに浸りたい!!
と、深江橋にある金久右衛門まで足を伸ばしました。
しかし、歩いて行っても見過ごしてしまいそうなお店です。
目的はもちろん、なにわブラック!!

見た目はブラックブラックしてますが、ほんのり醤油味、と言うより、それ以上に鶏ガラの旨味の方が勝っています。そして、かすかに魚系の味わいも…

麺はモチッとした太平麺で、出汁の旨味が絡まって旨い旨い!!
チャーシュー、メンマも言うことなし。
(餃子にビールも最高ですが (^o^))
いやー、久しぶりに美味しい醤油ラーメンを堪能できました。
と、深江橋にある金久右衛門まで足を伸ばしました。
しかし、歩いて行っても見過ごしてしまいそうなお店です。
目的はもちろん、なにわブラック!!

見た目はブラックブラックしてますが、ほんのり醤油味、と言うより、それ以上に鶏ガラの旨味の方が勝っています。そして、かすかに魚系の味わいも…

麺はモチッとした太平麺で、出汁の旨味が絡まって旨い旨い!!
チャーシュー、メンマも言うことなし。
(餃子にビールも最高ですが (^o^))
いやー、久しぶりに美味しい醤油ラーメンを堪能できました。
Posted by はげまさ at
17:00
│Comments(0)