オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年09月20日

デスソース!?

私はデスノートが欲しい!!

いきなりですが、全く世の中にはデスノートが欲しくなる出来事が多すぎます。

なんてことを毎日考えていると、後輩I君がこんな物知ってますか?と、ネット販売で手に入れてくれました。




タバスコの仲間? 辛さの違いで4種類がセット。
この中でも、一番辛いのがサドンデスソース。



髑髏のキーチェーンが何気に素敵ですね。(^0^;)

こんな注意書きが…



「想像を超える辛さであるため、心臓の弱い方が使用する際は十分注意してください…」うーん、いいですね!!、まさしくデスノート、いや、デスソース!。

ちなみに、もっと辛いやつもあるみたいですが、劇物扱いとなり日本には輸入できないとか。(O_O)

で、さっそくパンにふりかけて。




舐めてみると、濃厚な唐辛子の味がします。
しばらくすると、唇まわりが、抜歯の際の麻酔注射をした時みたいに痺れてきて感覚がなくなってきました。

でも! 

これはクセになる感覚です!!

ひょっとしたら、これ以上の辛いやつは麻薬扱いになっているのかも?
と思わせるぐらいです。

いろんな物の隠し味に使いたくなりますね。

後輩I君、いい物を教えてくれてありがとう!  


Posted by はげまさ at 14:04Comments(0)グルメ

2008年09月15日

Kirariの醤油ラーメン

京都遠征シリーズその3 >^_^<

今回は以前食べた塩ラーメンの名店、新宿風花の姉妹店kirariへ。
場所はここです。


お店は大変分かりにくいところにあります。
2回もお店に電話で聞きました。(忙しいところすいません)
で、お店




ここは醤油ラーメンがウリとのことで、




チャーシューはちょっと甘めの味付け、高野豆腐とほうれん草が和風を演出しています。
スープも醤油辛さは皆無で、あっさりながらも深い味わいがあります。

続いては、海鮮チャーメン。




チャンポンみたいですが、出汁はラーメンなので、これもあっさり。
しかも、麺が一度冷水で締められているため、具に負けていません。
これはクセになる旨さ!!

近くに行かれるときはぜひ。 お勧めです。  


Posted by はげまさ at 18:56Comments(0)ラーメン

2008年09月05日

京のつくね家親子丼

京都は駐車場がないと思い込んでいたので、クルマで行くことがほとんどなかったんですが、
サライで見たつくね家の親子丼を食べたくなり行ってきました。




場所はここら辺です。


注文はもちろん親子丼定食




親子丼アップ



ちょっと甘口の味付けが美味いです。

蒸し鶏も旨さがじわーと口に広がります。




手羽先はちょっと普通




レバーが付いているのはうれしいですね。




お店の雰囲気が何ともいい感じなんで、お店の看板メニューの鴨なんばも食べたいですね。
  


Posted by はげまさ at 20:36Comments(0)グルメ

2008年09月01日

塩元帥の冷麺

久しぶりに西中島の塩元帥で昼飯を
冷麺があるというのでさっそく注文しました!>^_^<







とろろに納豆にオクラ、とどめは黄身と、ネバネバ系がたっぷり!!
これは体にいいに決まってますね。

鶏の唐揚げのパリッとした食感とシソの葉がいいアクセントになって美味い美味い!
今年もいい冷麺に出会えました。
  


Posted by はげまさ at 01:38Comments(0)ラーメン