
2008年07月24日
総長カレーその2
前に紹介した京都大学オリジナルの総長カレー。
ちょっとした縁で、オリジナルを食することに。
時計台の前にあるカフェレストランカンフォーラに入ると…
こんなメニューが、
これは京大と早稲田大学が共同開発した古代エジプト小麦を使ったナイルビールではありませんか。
こいつは戴かないわけにはいきません。

芳醇な香りとフルーティな味わいがたまりません!!
しかし、学生さんでもお昼からビールが飲めるんでしょうか。
羨ましいというか…
そしてこれが本家総長カレー。

たっぷりのご飯と野菜がついて714円はリーズナブル!
スパイシーなソースにレトルトにあった以上に大きな肉がゴロゴロ。
あまりの大きさに、口の中でかみ切ろうとして火傷してしまいました。(◎-◎;)
京都に行かれたときにはぜひお勧めの一品です。
ちょっとした縁で、オリジナルを食することに。
時計台の前にあるカフェレストランカンフォーラに入ると…
こんなメニューが、

これは京大と早稲田大学が共同開発した古代エジプト小麦を使ったナイルビールではありませんか。
こいつは戴かないわけにはいきません。

芳醇な香りとフルーティな味わいがたまりません!!
しかし、学生さんでもお昼からビールが飲めるんでしょうか。
羨ましいというか…
そしてこれが本家総長カレー。

たっぷりのご飯と野菜がついて714円はリーズナブル!
スパイシーなソースにレトルトにあった以上に大きな肉がゴロゴロ。
あまりの大きさに、口の中でかみ切ろうとして火傷してしまいました。(◎-◎;)
京都に行かれたときにはぜひお勧めの一品です。